店番長 導入事例 株式会社ビジョンメガネ様

お客様の声
導入製品
製品選定のポイント
― 店番長を選定いただいたポイントをお教えください
従来、本部から店舗への業務指示は、メール・グループウェア・携帯電話が中心でした。
業務指示後の店舗での実行進捗、実行度が見えない。指示遂行の責任の所在が不透明などの課題を抱えておりました。
また、管理側も100店舗以上からの写真報告や集計作業に掛かる人時工数は、非常に負担になっておりました。
従来の方法では限界があり、チェーンストアの利点を活かせていない、課題解決には、PDCAをスムーズにまわすシステムが必要。そう感じておりました。
「店番長」は店舗では業務指示の一覧を見れば、優先順位や期限が一目瞭然なので業務が実行し易く、本部では実行状況の把握や、店舗のフォローがし易いので、実行力が確実に上がるイメージができました。
ニッセイコム選定のポイント
― 当社(ニッセイコム)を選定いただいたポイントをお教えください
やはり、一番の決め手は、検討までに至る担当の営業さんの対応力です。
「店番長」はニッセイコムさんからの紹介で知りました。
店舗の実行力を上げていく方法がないか試行錯誤している時に当社の課題を聞いて、即座に「店番長」を紹介してくれました。
店番長の紹介からデモ・テスト運用等、検討をスムーズに進められるようきめ細かくフォローしてくれました。
当社の課題を解決する上で最適なソリューションをタイムリーに紹介してくれましたね。
個人的に言うと、担当の営業さんとスポーツ等の会話を通じて気が合った事も理由の一つです。
導入効果
— 店番長導入後の効果をお教えください
本部側では業務指示の数、実行責任者や進捗状況をスムーズに把握できるようになり、結果、店舗のフォローに掛かる工数が大幅に軽減されました。
特にVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)や商品陳列の実行力とスピードには、大きく貢献することが出来ました。全員が共通した内容を確認できるというところは、非常に透明性が高く、素早く共通認識を持つことが出来ましたね。
店舗での業務実行の効率が大幅に改善された結果、接客時間が増え、機会ロスも削減しました。
導入前にイメージした効果が表れており、チェーンストアの利点を活かしていく上での、強い手応えを感じています。
お忙しい中、ありがとうございました。
お客様について
本社所在地 | 大阪府守口市菊水通2-9-13 |
---|---|
設立 | 1974年2月1日 |
従業員数 | 390名 |
Webサイト | 株式会社ビジョンメガネ |
2017年3月取材。
このページの情報は取材日時点のものです。
現時点では変更になっている場合もありますのでご了承ください。
