健康経営・ヘルスケア 関連コラムデトックス効果のある水分補給

2022年10月03日

株式会社 ニッセイコムに所属している管理栄養士でございます。
今回のテーマは「デトックス効果のある水分補給」です。


デトックス効果のある水分補給

デトックスとは

デトックス」とはよく耳にする言葉だと思います。
これは「解毒」を意味し、「体にたまった老廃物などを排出する」という意味の言葉です。
デトックスの方法にはたくさんありますが、今回は水を飲むことによるデトックス効果についてお伝えいたします。

水を飲むことによるデトックス効果

「水はたくさん飲みましょう」という話はいろいろなところから聞く話だと思います。
成人男性の体の約60%は水となり、この体内の水は生命にかかわるさまざまな役割を果たしているのです。

栄養士_右向き円.png  

では、「水を飲む効果」とはどのようなものなのでしょうか?

老廃物の排出 水分量が少ないと老廃物が体内にたまりやすくなるが、水分をとることで老廃物を尿とともに排出させる。
血流がよくなる ドロドロの血液がサラサラになり、酸素を全身に運びやすくする。
体温調節の維持 自律神経を整えることができ、暑いときは汗として冷やし、寒いときは温かい血液を全身に送る。
胃腸の調子が整う 水循環がよくなり、消化機能が向上する。
 

正しい水分補給方法

常温を選ぶ 冷たい水は内臓を冷やすため、できるだけ常温の水を飲む。
少しずつ飲む 1日1.2~1.5ℓの水を200mℓくらいずつ分けて飲む。
水を選ぶ 利尿作用のあるお茶やコーヒーは尿と一緒に水も排出されるため、水分補給にはできるだけ水を選ぶ。
 

おわりに

体内の老廃物を出すことは、健康な体を維持するためにも大切なことです。
仕事の合間に、少しずつ水を飲むことでデトックス効果があります。
「変な疲れがある」「むくみがある」「代謝をよくしたい」と感じている人は、まず体内の水循環を改善してみましょう。

執筆者情報


コラム_栄養士イメージ.jpg

本コラムは、株式会社 ニッセイコムに所属する管理栄養士にて執筆しています。
日々、「はらすまダイエット」の対象者との面談から保健指導メールを担当している中で、簡単に実施できる健康管理方法を選定して記事にしました。

「はらすまダイエット」は、生活習慣病の原因となるメタボ(メタボリックシンドローム)を撃退し、より健康的な生活習慣を身につけるための特定健康保健指導プログラムです。

「健康は1日にして成らず」です。できるところから健康管理はじめましょう!


※イラストはイメージです。